薬膳について

  • HOME
  • 薬膳について
薬膳について

薬膳とは

薬膳とは、中医学理論に基づいて食材や中薬の効能を上手く組み合わせ、季節や体質、体調に合った、美味しく食べて、病気にならないための「食養生」なのです。
食材にはそれぞれ特性や効能があります。体のバランスが崩れた時は、食材のもつチカラでバランスを整えていくというのが薬膳の考えなのです。
まずは、ご自分の体質をチェックしましょう。
最も多くチェックが入った箇所が あなたの状態を示しています。
体にあったものを食べて、ケアーをしましょう。

体質チェック

A

①疲れやすい。
②手足が冷たいと感じることがある。
③舌が淡泊色。周囲に歯痕がある。
④風邪をひきやすい。
⑤食が細い。
⑥下痢しやすい。
⑦トイレが近い。
⑧汗をかきやすい。

A:気虚(ききょ)

「気が不足」している状態です。
冷たいものや脂っこいもの、苦いものを食べすぎないようにして胃腸の負担を減らしましょう。

【おすすめの食材】
米・豆・いも類・牛肉・鶏肉・ウナギなど

B

①落ち込みやすい。鬱になりやすい。
②怒りっぽい。
③便意があるのに出ない。
④感情の変化で頭痛に悩まされる。
⑤訳もなくイライラする。
⑥よく溜め息をつく。
⑦胃や腸が張ってガスがよく出る。
⑧生理痛がある。乳腺が張っている。

B:気滞(きたい)

流れが滞り、部分的に詰まっている状態です。
規則正しい生活、日光浴、呼吸法を取り入れ、適度な運動をしてストレスを解消しましょう。

【おすすめの食材】
柑橘類・香りのある食品・ハーブなど

C

①皮膚がカサカサして艶がない。
②抜け毛、白髪が多い。
③舌の色が淡泊。
④目が疲れやすい。目がかすむ。
⑤爪が白っぽい。
⑥めまい、立ち眩みがよくある。
⑦こむら返りをよくする。
⑧眠りが浅い。不眠。

C:血虚(けっきょ)

「血が不足」している状態です。
無理なダイエットや食事内容がまずしくならないように注意。朝食もしっかり食べましょう。

【おすすめの食材】
鶏肉・牡蠣・人参・ドライフルーツなど

D

①顔や唇の色が青紫がかっている。
②顔にシミ、そばかすが多い。
③舌の色が紫っぽい。
④頭痛に悩まされる。特に夜間。
⑤生理痛が重く、色が黒っぽい。
⑥アザができやすい。
⑦胸が痛む。不整脈がある。
⑧下肢の静脈瘤がある。

D:瘀血(おけつ)

からだの血の流れに滞りがおきてる状態です。
血行をよくするために適度な運動をしましょう。また、同じ姿勢を取り続けないように注意。

【おすすめの食材】
青背魚・にら・玉ねぎ・バラ科の花茶など

E

①痩せ気味で寝汗をよくかく。
②頬は赤いほう。のぼせやすい。
③舌の色が赤い。白い苔が少ない。
④喉が渇きやすい。
⑤目や口がよく乾く。
⑥乾燥便である。
⑦尿が少ない。
⑧肌がカサカサし、しわが出やすい。

E:陰虚(いんきょ)

からだの潤い不足です。
水分補給を十分に。長風呂、熱いお風呂は避け、冷暖房は適温に。涼性の食品を多く摂りましょう。

【おすすめの食材】
水分豊富な果物・ねばねばした食品など

F

①ニキビが出やすい。肌は脂性。
②太り気味。太っている。
③舌の苔が白く厚く、唾が粘っこい
④昼間でも眠い。頭がボーッとする。
⑤痰がよく出る。
⑥便が柔らかい。よく下痢をする。
⑦体がだるい。むくみやすい。
⑧中性脂肪やコレステロール値が高い。

F:水滞(すいたい)

からだの水の滞り流れが滞り、部分的、全体的にむくみが生じてトラブルが起きている状態です。
適度な運動をして汗をかく。甘いもの・アルコール・脂っこいものは控えめにしましょう。

【おすすめの食材】
利尿作用の高い食品

お問い合わせ

ご不明な点などがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:薬膳工房

TEL 090-7574-0857

営業時間 11:30~14:00
定休日 第1・第3日曜日・月曜日

仕込みの関係上、前日までにご予約ください。
また、定休日での利用をご希望の方は、
ご相談ください。

お問い合わせフォーム